資料を失くした(汚した・壊した)ときは?
お借りになった資料が紛失、または汚破損で利用に適さない場合は、同じ物による現物弁償をお願いしています。入手不能な場合は同等品での弁償となります。利用可能かどうか資料の状態などを判断しますので、まずは図書館へご相談ください。
また、図書館所蔵の映像資料の場合は著作権料が加算されており、一般小売販売よりも高価なものになりますのでご了承ください。
家にある読まなくなった本やCD・DVDは引き取ってもらえますか?
図書館資料の充実を図るため、みなさまからの寄贈をお受けしています。お持ちいただく際は、ほこりなどを 可能な限り取り除いてからお願いします。資料の状態(カビや歪みなど汚損のあるもの)や内容によってはお受けできない場合もあります。
DVDなどの映像資料は著作権法による制限がありますので、お受けできません。
寄贈していただいた資料の取り扱いにつきましては、図書館にお任せいただきます。
必ずしもご厚意に添えない場合があることをご了承ください。
貴重品を預かってもらえますか?
ロッカーを利用するか、常時携帯し、ご自身での管理をお願いします。
図書館の中で写真を撮ってもいいですか?
他の利用者のプライバシーや資料を保護するためにもお断りしています。
事情により撮影を希望される方はスタッフにご相談ください。
パソコンを持ち込んでもいいですか?
決められた場所に限り、パソコンの持ち込み利用ができます。
電源の提供はパソコン優先席のみ可能です。
転出のため使わなくなる利用カードはどうすればいいですか?
貸出し中の資料、予約の資料がないことを確認の上、図書館へご返却ください。
登録データを削除し、カードは破棄させていただきます。
借りた本や、CD・DVDを借りた館と別の館に返却できますか?
市内3館のどこでも返却できます。
本が読み終わらなかったので、もう少し借りたいのですが、期限の延長はできますか?
期限内であれば、1度のみ2週間延長できます。図書館ホームページ・カウンター・電話で延長手続きが可能です。
※予約が入っている場合など、できない場合があります。
※すでに延長された資料は2度目の延長はできませんので、ご返却いただきます。
本が破れてしまったのですが、どうすればよいですか?
セロハンテープ等での修理はせず、図書館にお持ちください。専用のフィルムを使って修理をします。破損が大きいと弁償になる場合がありますのでお気を付け下さい。
図書館にパソコンはありますか?
インターネットを閲覧するためのパソコンを各館1台ずつ設置しています。
持ち込みの記録媒体等への接続・保存やプリントアウト、資料の作成等はできません。
利用者カードに有効期限はありますか?
カードの有効期限は5年間で、5年ごとに更新の手続きが必要です。
更新時には、お名前と現住所が確認できる身分証等が必要です。
更新時期になりましたら、カウンターでお知らせいたしますので、身分証等のご掲示をお願いいたします。
HPにログインできません。
利用者カードの番号はカードのー(ハイフン)を除いた、バーコード下にある8ケタの数字をご入力ください。
パスワードはご登録いただいた4ケタ以上10ケタ以内の英数字となります。
初めてログインする際のパスワードは、窓口でのみ発行しています。
また、5年に一度の利用者カードの更新がされていない場合は予約や延長ができなくなっております。更新は窓口でのみ、おこなわせていただいております。ご住所などがわかる証明書などを利用者カードと合わせてお持ちください。